ほびれび

北海道土産・スイーツ・ミニチュアなど雑記口コミブログ

【菓子司 新谷(もりもと)】ふらの雪どけチーズケーキの食べ方【通販OK】

ご訪問ありがとうございます!
スイーツとミニチュア大好きカシミです。

今回ご紹介するのは、菓子司 新谷 ふらの雪どけチーズケーキ

北海道以外の方にはあまりなじみのない商品かもしれません。

ふらの雪どけチーズケーキは新千歳空港などにあるお土産店で買うこともできるほか、通販はもちろん、北海道のアンテナショップでも買えます。


この記事では、
  • 菓子司 新谷 ふらの雪どけチーズケーキの口コミ
  • おいしい食べ方と通販情報
をご紹介しています。


★ふらの雪どけチーズケーキを楽天市場などで見てみる↓

菓子司 新谷 「ふらの雪どけチーズケーキ」とは

富良野市にある菓子司 新谷は、創業が1914年という老舗の菓子店。

そんな菓子司 新谷の代名詞とも言えるのが、ふらの雪どけチーズケーキです。

地元の方になじみ深いのはもちろん、TVなどでも紹介されており、お取り寄せスイーツとしても人気があります。


菓子司 新谷 ふらの雪どけチーズケーキの口コミ

ふらの雪どけチーズケーキには種類がいくつかありますが、一番人気はやっぱりプレーン

ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキの中間のような味わいです。

そのためベイクドレアチーズケーキとも言われています。


ケーキの構造は上から
・生クリーム
・ベイクドチーズケーキ
・山ぶどういりのブルーベリージャム
・サブレ
の4層になっています。

山ぶどう入りのブルーベリージャムの甘酸っぱさがアクセント。

お土産店や通販では、ホールタイプが多く販売されています。


★ふらの雪どけチーズケーキを楽天市場などで見てみる↓



★新千歳空港で買えるお土産50選はこちら↓

shuka-notebook.com


ふらの雪どけチーズケーキ ショコラ

プレーンな味もおいしいですが、チョコレート好きな筆者はふらの雪どけチーズケーキ ショコラがイチオシ。


ふらの雪どけチーズケーキ ショコラの画像

写真は1カットのタイプ

お土産店や通販では、おもにホールサイズが販売されています。

濃厚なのにさっぱりなプレーンとはまたちがって、ベイクドチョコチーズケーキとサブレがほろ苦くて甘さは控えめ

1カットの商品は小さめなので、思わず何個も食べたくなってしまいます。


★ふらの雪どけチーズケーキ ショコラを楽天市場などで見てみる↓


ふらの雪どけチーズケーキ いちご

ふらの雪どけチーズケーキ いちごの画像
※こちらは旧パッケージです

ふらの雪どけチーズケーキ いちごは大人な味わいのショコラとはちがって、いちごの生クリームとクリームチーズが甘すぎず少し酸味もあってまたおいしい。

いちごのスイーツが大好きな子供も絶賛していました。

1カットの商品はほかにも抹茶マンゴーなどで、季節によってもラインナップが異なります。 (いちごと同様に、フラノマルシェには取り扱いがありました)




※追記※ いちごはリニューアルされ、ふらの雪どけチーズケーキ 北海道いちごとしてホールサイズで販売されており、通販も可能です!


★ふらの雪どけチーズケーキ いちごを楽天市場などで見てみる↓



1カットの商品やプレーン・ショコラ・北海道いちご以外の商品のくわしい販売場所は公式サイトなどに記載されていませんが、 筆者が以前訪れた、イオン旭川駅前店フラノマルシェには取り扱いがありました。

富良野や旭川方面へお越しの際はぜひ立ち寄ってみてください。
ホールサイズのプレーン・ショコラ・北海道いちごはもりもとの公式オンラインショップでも販売されています。


ふらの雪どけチーズケーキのおいしい食べ方

ふらの雪どけチーズケーキ冷凍商品です。

取り扱いの店舗はもちろん、通販サイトでも冷凍商品しか販売されていません。

一番おいしい食べ方は半解凍、その名のとおり「雪どけ」のような食感になります。

解凍は冷蔵庫でゆっくりとすることをおすすめします。
全解凍でももちろんおいしく、より濃厚な味わいに。


ふらの雪どけチーズケーキを見てみる↓


ふらの雪どけチーズケーキ ショコラを見てみる↓


ふらの雪どけチーズケーキ 北海道いちごを見てみる↓


冷蔵庫のタイプや環境によっても異なるので、解凍時間はお好みで調整してください。


少し解凍が進んだら、あらかじめカットしておくのがおすすめ。
全解凍された状態できれいにカットするのはなかなか難しいです。

菓子司 新谷の隠れた銘品「へそのおまんぢう」

洋菓子だけでなく和菓子もおいしい商品がたくさんありますが、中でもおすすめなのがこちら。

へそのおまんぢうの画像

へそのおまんぢうです。


富良野市が北海道の「へそ」と言われることから、富良野のシンボル的なお菓子にもなっています。

へそのおまんぢうの中身画像


生地はカステラ、中にはあんこがぎっしり。

へそのおまんぢうを半分に割ったところの画像


★へそのおまんぢうを楽天市場などで見てみる↓


菓子司 新谷のお菓子は「もりもと」でも買える

新谷の店舗やお土産店、通販で買えるふらの雪どけチーズケーキですが、もりもとでも買うことができます。

もりもとと言えば、新千歳空港で買うお土産としても大人気のハスカップジュエリーが有名ですね!



菓子司 新谷は2008年に「もりもと」へ営業譲渡しており、現在は「もりもと」のグループ会社。

というわけで、もりもとの店舗でもふらの雪どけチーズケーキを買うことができます。

お土産としてもおすすめなので、お店はもちろん通販でもぜひ買ってみてくださいね!


ふらの雪どけチーズケーキを楽天市場などで見てみる


ふらの雪どけチーズケーキ ショコラを楽天市場などで見てみる


ふらの雪どけチーズケーキ 北海道いちごを楽天市場などで見てみる


★もりもと 千歳本店で買えるスイーツのレビューはこちら↓

shuka-notebook.com



☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆

「年会費無料!新規入会でもれなく楽天スーパーポイントがもらえる」