井村屋のやわもちアイスは「和菓子も食べたい!でもアイスも食べたい」というときにピッタリのアイスです。
個人的には和アイスのなかで一番おいしい!
冷凍庫のスペースがあれば箱買いして常にストックしておきたいくらい、大好きなやわもちアイス。
くわしい種類や口コミ、箱買いしたい人にもおすすめの情報を掲載しています。
これぞ定番!やわもちアイス つぶあんミルクカップ
やわもちアイス つぶあんミルクカップは、やわもちアイスシリーズの中でも定番商品。
つぶあん×白玉×アイスという、甘いもの好きにはたまらない組み合わせです。
カロリーは260kcal。

アイスがバニラではなくてミルク味というのが食べたくなるポイントかもしれません。
■楽天などの取扱店で買う方はこちら↓
■井村屋公式ショップはこちら↓
やわもちアイス わらびもちはプルプルのおもちでさっぱりめ。
やわもちアイス わらびもちは、和三盆風味のアイスの上に黒蜜、プルプルのわらびもち、きなこが載っています。
和三盆風味のアイスだからか、つぶあんミルクよりはさっぱりといただけます。
カロリーは228kcal。


筆者の近所ではあまり見かけないので、見つけたときは即買いです。
■楽天などの取扱店で買う方はこちら↓
■井村屋公式ショップはこちら↓
やわもちアイス 抹茶つぶあんカップは和風のトリプルコンボ。
やわもちアイス 抹茶つぶあんカップは抹茶ミルクアイスにつぶあん、おもち。
上には抹茶パウダーがかかっています。
カロリーは252kcal。


ガッツリ和風なアイスが食べたいときは断然これです。
■楽天などの取扱店で買う方はこちら↓
■井村屋公式ショップはこちら↓
やわもちアイス 栗あんカップは秋冬限定!
やわもちアイス 栗あんカップは、風味ゆたかな栗のアイスに粒感のある栗のペースト、おもち。
秋冬限定の商品です。
カロリーは224kcal。


栗のスイーツが好きな人はきっと好きな味!
■楽天などの取扱店で買う方はこちら↓
■井村屋公式ショップはこちら↓
※リンク切れの場合は販売終了しています。ご了承ください。
期間限定のやわもちアイス さくらもち・わらびもち〜ゆずと爽やかバニラ〜
やわもちアイスはほかにも、期間限定商品も定期的に販売されています。
2月にはやわもちアイス さくらもち味。
■楽天などの取扱店で買う方はこちら↓
■井村屋公式ショップはこちら↓
3月にはやわもちアイス わらびもち〜ゆずと爽やかバニラ〜が発売されています。



やわもちアイスはモナカもある!ミルク・抹茶・京きなこ
やわもちアイスはカップタイプだけではありません。
つぶあんミルク・抹茶つぶあん・京きなこつぶあんには最中(モナカ)もあります。
やわもちアイス つぶあんミルク最中(モナカ)
■ 楽天などの取扱店で買う方はこちら↓
※公式ショップでの通販はありません。
やわもちアイス 抹茶つぶあん最中(モナカ)
■ 楽天などの取扱店で買う方はこちら↓
※公式ショップでの通販はありません。
やわもちアイス 京きなこつぶあん最中(モナカ)
■Amazonなどの取扱店で購入する方はこちら↓
※公式ショップでの通販はありません。
やわもちアイス Fruits(フルーツ)は期間限定
やわもちアイスFruits(フルーツ)は季節によって旬のフルーツを使ったものが、期間限定で販売されています。
たとえば2019年の冬に発売されていた、やわもちアイス Fruits ストロベリー&ショコラ。(上の写真、現在は販売終了)
チョコアイスにストロベリーソース、いちごの果肉とおもちという、新しい組み合わせのやわもちアイスでした。
2020年5月現在は、やわもちアイス Fruits 白桃&バニラが発売中です。
やわもちアイスの箱入りマルチパックは手軽に食べられる!
やわもちアイスには、小さなカップが4個入った箱入りのマルチパックも販売されています。
BOXやわもちアイス つぶあんミルクカップ(箱入りマルチパック)
マルチパックのやわもちアイスは小ぶりサイズなので、「ちょっとだけアイスを食べたいな」というときにはぴったりです。
■ 楽天などの取扱店で買う方はこちら↓
■井村屋公式ショップはこちら↓
BOXやわもちアイス 京きなこつぶあんカップ(箱入りマルチパック)
マルチパックのBOXやわもちアイス 京きなこつぶあんカップも通常のカップが小ぶりになった感じです。
マルチパックの京きなこつぶあんカップは秋冬の限定商品。
在庫がなくなりしだい、販売終了となります。
■井村屋公式ショップはこちら↓
やわもちアイスを食べるときはちょっと常温で溶かすのがコツ
やわもちアイスは以前に比べておもちがかなり改良されています。
冷凍庫から出してすぐでもやわらかい。
でもよりおいしく食べるなら冷凍庫から出してすぐではなく、少し常温で溶かした状態の方がアイスも白玉もさらにやわらかくなっておいしいです。
食べるときはぜひ、冷凍庫から出して少し時間をおいてから食べてみてください。
★コンビニやスーパーのスイーツレビューはこちらから↓



★アイスレビューはこちらから↓



★サイト・SNS一覧↓
コメント