ほびれび

北海道土産・スイーツ・ミニチュアなど雑記口コミブログ

新千歳空港限定【わかさいも本舗】新千歳くうこうまんじゅうの口コミ

ご訪問ありがとうございます!
スイーツとミニチュア大好きカシミです。

2018年8月27日、わかさいも本舗の新店が新千歳空港にオープンしました。

新千歳空港にはできたての洋菓子を販売するお店はあるものの、できたての和菓子を販売するお店は私が思うかぎり、ありません。

わかさいも本舗新千歳空港店は、できたての和菓子が買えるという、今まで新千歳空港にはなかった新しいタイプのお店です。

この記事では、新千歳空港限定販売の「新千歳くうこうまんじゅう」のレビューや値段などについて、くわしくご紹介します。

わかさいも本舗は道民に親しまれている「わかさいも」のお店

わかさいも本舗新千歳空港店・外観

北海道民なら知らない人はいない、というほど長く親しまれている和菓子の代表格、わかさいも
老若男女問わず好まれる味で、北海道みやげとしても定番ですね。


このわかさいもを製造しているのが、わかさいも本舗です。
わかさいもだけでなく、あんぽてとも人気があり、新千歳空港店でも買うことができます。


どちらもおすすめですが、さらにおすすめなのが、新千歳くうこうまんじゅうです。

わかさいも本舗 新千歳くうこうまんじゅうの口コミ

くうこうまんじゅう・外箱

新千歳くうこうまんじゅうは、新千歳空港店でしか買うことができない限定和菓子です。 かわいいくまのパッケージがとってもかわいい。

「くうこう」「まんじゅう」で「くま」…北海道らしさがあって好きです。


個包装もかわいくて、手ごろなお値段

くうこうまんじゅう・箱を開けたところ


くうこうまんじゅうは6個入り1箱税込648円
その場で買って食べるのもおすすめです。

くうこうまんじゅう・個包装

箱もかわいいですが、個包装もまたかわいい。
箱入りのものには小さなパンフレットも入っています。

新千歳くうこうまんじゅうはモチモチふっくら。つぶあんでもこしあんでもない!

くうこうまんじゅう・中身

皮に使う小麦粉は北海道産100%
黒砂糖としょうゆが練りこまれていて、甘さの中にもほんのり香ばしい塩味もあります。

まんじゅうの皮はものすごく弾力があります。
できたては温かいので、さらにモチモチしている感じ。

くうこうまんじゅう・あんこ

小豆も北海道産100%で、一見するとこしあんのようですが、よく見て味わってみるとこしあんじゃない!
でもつぶあんよりもなめらか…これまた初めての食感で2度目の感動。

食べてみて、「こんなにおいしいおまんじゅう、食べたことない!」と感動しました。 これは率直に感じた気持ちです。

自宅で食べるなら、電子レンジで少し温める!

新千歳くうこうまんじゅうは冷めても十分おいしいですが、自宅で食べるときに温めなおすとより一層おいしくなります。

2、3個につき電子レンジで15~20秒ほど温めます。
(電子レンジのワット数によっても時間は異なるのでお好みで)

こんなにもおいしいおまんじゅうは、新千歳空港へ行ったら食べない・買わないなんてもったいない!

季節限定!スイートポテトはホクホク皮付きでおいしい

皮付きスイートポテト・パッケージ

新千歳くうこうまんじゅうだけでなく、季節限定で販売される皮付きスイートポテトもおすすめです。
(販売期間がいつまでという記載がHPにもないので定かではありませんが、秋限定となっています)

皮付きスイートポテト・商品


さつまいもそのものの甘さを生かしながら、生クリーム・卵黄・バターを混ぜ合わせてこんがり焼いたスイートポテト。

皮付きスイートポテト・食べたところ

皮付きのさつまいもにのせて焼いているので、さつまいものホクホクした食感も楽しめます。

お店で試食させてもらったとき、店員さんがおすすめの食べ方を教えてくれました。
それは、バニラアイスを添えて食べる

実際に自宅で試してみたところ、バツグンのおいしさでした! スイートポテトを少し温めてから、アイスを添えるのがおすすめです。

わかさいも本舗 新千歳空港店の場所と営業時間

わかさいも本舗新千歳空港店は、新千歳空港国内線ターミナル2階にあります。 出発口Dに近い場所です。


営業時間は8:00~20:00まで。
(コロナの影響で変更の場合もあります)

おいしくて感動したくうこうまんじゅうのレビューでした。


★新千歳空港で買えるお土産50選はこちら↓

shuka-notebook.com