ほびれび

レビューが趣味|スイーツメインの雑記ブログ

【ロイズ】ちょこまん|北海道のお土産にもおすすめ!【お取り寄せOK】

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kashimi_review/20220920/20220920135006.jpg

北海道の代表的なスイーツブランド、ロイズ

今では北海道みやげの定番として知らない人はいないくらい、有名ですね!

そんなロイズで唯一、チョコレートを使ったおまんじゅうがあるのを知っていますか?


この記事では、
  • ロイズ ちょこまんのレビュー
  • お値段やカロリー
  • 買える場所
をご紹介しています。


ロイズの生チョコレートはお土産の定番

ロイズと聞いて、一番に何を思い浮かべますか?

もちろん、生チョコレートシリーズですね!
一番人気はオーレ


■PR■
生チョコレート(オーレ)を楽天市場などで探す↓


オーレには洋酒が入っていますが、洋酒が入っていないタイプもあります。


おすすめは、マイルドミルク

■PR■
生チョコレート マイルドミルクを楽天市場などで探す↓


お酒の風味が苦手な人やお子さんには、洋酒を使用していないタイプがおすすめです。


生チョコ以外にも、発売当時「この組み合わせおいしいの?」と話題になった、ポテトチップチョコレートが定番みやげとして人気があります。


■PR■
ポテトチップチョコレートを楽天市場などで探す↓


ポテトチップチョコレートはその名のとおり、ポテトチップスにチョコレートがかかっています。

好き嫌いが分かれるスイーツですが、個人的には甘じょっぱさがクセになってつい食べたくなります。

ロイズのお菓子が大好きな私ですが、ぜひおすすめしたいのがちょこまんです。


【ロイズ】ちょこまんのレビュー

ちょこまんパッケージ

ちょこまんはロイズでは和のチョコレートといった感じ。

おすすめポイントをレビューをまじえてご紹介します。

■PR■
ちょこまんを楽天市場などで探す↓

和と洋のおいしい融合

ちょこまん中身

「ロイズがおまんじゅう?おいしいの?」なんて、最初に見つけたときは半信半疑でした。

ところが、食べてみると…おいしい!!

和菓子なのに和菓子じゃない、洋菓子なのに洋菓子じゃない。

和と洋がうまく合わさっている!

お茶にもコーヒーにも合うお菓子がロイズにあったなんて。


贈り物やお土産にもピッタリ!どんな味がする?

ちょこまん中身のアップ

ちょこまんの中に入っているあんこは白あんがベース。

中心には柔らかい食感のチョコレートペーストが入っています。

皮と白あんにもチョコレートが練りこまれていて、まさに和と洋の融合。

チョコレートをふんだんに使用しているのに甘すぎない、お茶にもコーヒーにも合う、ティータイムにピッタリのスイーツです。

小さなお子さんはもちろん、年配の方にも好まれる味なので、ギフトとしてもきっと喜ばれます。


ちょこまんは新千歳空港でも買える!楽天市場でお取り寄せもOK

個人的にかなりおすすめなちょこまんですが、おもにロイズの直営店で販売されています。

道内の駅や空港でもロイズのお菓子が多数販売されていますが、ちょこまんは取扱いにバラつきがあるので、お店によっては販売していないところも。

新千歳空港にはロイズの直営店があるので、確実に買えます。

常温で1か月保存と、日持ちもするので空港みやげとしてもおすすめです。

ぜひ食べてみてくださいね。


■PR■
ロイズ ちょこまんを楽天市場などで探す↓

★パンに塗ってもおいしい!ロイズのパートショコラのレビューを読む↓

shuka-notebook.com