ほびれび

レビューが趣味|スイーツメインの雑記ブログ

【2023年最新】新千歳空港で買えるお土産とスイーツ50選【お取り寄せ】

食べものがおいしい北海道。

北の玄関口、新千歳空港にもおいしいものがたくさんあります。

空港でお土産を買うとき、いろいろありすぎて 何を買ったらいいか迷ってしまいませんか?

この記事では北海道大好きな筆者が、 新千歳空港で買えるおすすめのお土産とスイーツを 50個厳選してご紹介します。

スイーツメーカー別にピックアップしていますので、 ぜひ参考にしてみてください!

目次から読みたい部分をクリックしても飛べます♪

※価格は変更になっている場合があります※

きのとや(Kコンフェクト)のおすすめお土産

きのとや新千歳空港店ファクトリー店の2店が、
国内線ターミナルの2階にあります。

札幌農学校


(楽天市場・北海道お土産探検隊のページより)

札幌農学校 ミルククッキー

ミルクのやさしい甘さとサクサク食感が特徴で、1枚ずつ個包装になっています。


【商品名】 札幌農学校 ミルククッキー
【価格】  税込180円(3枚入り)・税込650円(12枚入り)・税込1,300円(24枚入り)・税込2,600円(48枚入り)
【賞味期限】製造から70日
【保存方法】常温OK



チーズスフレ・チョコレートスフレ

チーズスフレ
きのとや公式オンラインショップより)

ふんわりとしていて、シュワっとした食感のチーズスフレ

とてもやわらかくて軽いのに、濃厚さのあるスイーツです。

チョコ好きの方にはチョコレートチーズスフレもおすすめです。



【商品名】 チーズスフレ・チョコレートチーズスフレ
【価格】  税込540円(4個入り)
【消費期限】製造から5日
【保存方法】要冷蔵


【新千歳空港限定】焼きたてブルーベリーチーズタルト

きのとやベイク・焼きたてチーズタルトの写真

きのとやスイーツでもうひとつの定番が、焼きたてチーズタルト

こだわりのチーズムースにサクサクタルトが絶品です。



【商品名】 焼きたてチーズタルト
【価格】  税込220円(1個)
【消費期限】3日
【保存方法】要冷蔵(当日は常温での持ち歩き可能)



新千歳空港限定で、中にブルーベリージャムの入った 焼きたてブルーベリーチーズタルトも販売されています。

きのとや 焼きたてブルーベリーチーズタルトの断面

【商品名】 焼きたてブルーベリーチーズタルト
【価格】  税込240円(1個)
【消費期限】3日
【保存方法】要冷蔵(当日は常温での持ち歩き可能)


どちらも1個から購入できます。

★関連記事↓
shuka-notebook.com


【新千歳空港限定】RINGO 北海道アップルパイ

きのとや・北海道アップルパイ

新千歳空港だけでしか買えない、北海道アップルパイ


きのとやでは焼きたてカスタードアップルパイが店舗限定で販売されていますが、
新千歳空港限定北海道アップルパイが販売されています。

北海道アップルパイ・リニューアル

サクサク香ばしいパイ生地の上に、
こだわりのカスタードクリームと余市産のりんごがたっぷり。

ワンハンドで食べられる形なので、お土産はもちろん、
その場で食べるのもおすすめです。



【商品名】 北海道アップルパイ
【価格】  税込432円(1個)
【消費期限】2日
【保存方法】要冷蔵(当日は常温での持ち歩き可能)

1個から購入できます。


★関連記事↓
shuka-notebook.com

【新千歳空港限定】札幌農学校プレミアム【追記あり】

札幌農学校premium・看板

2枚の焼きたて札幌農学校の間に、
バタークリームと余市産のりんごとがサンドされた、札幌農学校プレミアム。


札幌農学校premium・中身2

焼きたてだと食感がさらに軽く、間にりんごとバタークリームがあることで、
異なる食感が楽しめます。



【商品名】 札幌農学校プレミアム
【価格】  税込205円(1個)・税込1,026円(5個)・税込2,052円(10個)
【消費期限】2日
【保存方法】要冷蔵(当日は常温での持ち歩き可能)


1個から購入できます。

★関連記事↓
shuka-notebook.com

※りんごの入った札幌農学校プレミアムは販売終了し、焼きたてクッキーサンド餡バターに変わったようです※


ラララクッキー(La La La COOKIE)【追記あり】

ラララクッキー・パッケージ

ラララクッキーは、新しい形のちょっと変わったクッキー。

薄焼きのクッキーを3枚重ね、 チョコレートをコーティングしています。

パッケージもかわいい。



【商品名】 ラララクッキー
【価格】  税込1,026円(5個入り)
【賞味期限】製造より50日
【保存方法】常温OK


★関連記事↓
shuka-notebook.com

※ラララクッキーは販売終了した可能性があります。変わって開拓の詩という新しいクッキーが限定で販売しています※

極上牛乳ソフト・宇治抹茶ソフト

きのとや・極上牛乳ソフト

さすがにこれはお土産ではないのですが、 新千歳空港でぜひ食べてほしい、極上牛乳ソフト

ミルクが濃厚でコクもたっぷり。

それなのにあと味はさっぱりして、大きめですがペロッと食べてしまいます。



【商品名】 極上牛乳ソフト
【価格】  税込430円
・カップ・コーンが選べます


きのとや 宇治抹茶ソフト

宇治抹茶ソフトは抹茶とミルクの濃厚さがマッチした、 これまたおいしいソフトクリーム。

中心部分には北海道産の小豆を使ったあんこが入っていて、 ソフトクリームによく合う!



【商品名】 宇治抹茶ソフト
【価格】  税込442円
・カップ・コーンが選べます


極上牛乳ソフトは新千歳空港店とファクトリー店、 宇治抹茶ソフトはファクトリー店でのみ買えます。


★関連記事↓ shuka-notebook.com


ロイズのおすすめお土産

ロイズ国内線ターミナル2階新千歳空港店と、
ロイズチョコレートファクトリー連絡施設3階にあります。


ロイズ 生チョコレート マイルドミルク

ロイズ生チョコレート

ロイズの定番といえば生チョコレート

生チョコレートには種類がありますが、お子さまでも食べられる、 洋酒の入っていないマイルドミルクがおすすめです。

【商品名】 生チョコレート マイルドミルク
【価格】  税込778円
【賞味期限】製造から1か月
【保存方法】要冷蔵


ロイズ ポテトチップチョコレート

しょっぱいポテトチップスにチョコレートがたっぷりとかかった、
ポテトチップチョコレート。

初めて食べる方はちょっと抵抗があるかもしれませんが、 しょっぱさと甘さがやみつきになります。


【商品名】 ポテトチップチョコレート(オリジナル)
【価格】  税込778円
【賞味期限】製造から1か月
【保存方法】常温OK

ロイズ ちょこまん

ちょこまん中身

ロイズの数少ない和スイーツのおまんじゅうで、 隠れた名品のちょこまん

皮から中のあんこに至るまでチョコレートを使っており、 和風なのに洋風っぽさもあるスイーツです。

おまんじゅうの中はチョコレートを練り込んだ白あん、 中心にはチョコレートクリームが入っています。


【商品名】 ちょこまん
【価格】  税込724円(5個入り)・税込1,415円(10個入り)
【賞味期限】製造から1か月
【保存方法】常温OK


★関連記事↓ shuka-notebook.com


ロイズ ポップチョコ・フラワーチョコ

ロイズ・ポップチョコ

見た目もかわいらしく、お子さまにもおすすめなのがポップチョコ

牛や熊などの動物をかたどった、スティック付きのチョコです。


【商品名】 ポップチョコ
【価格】  税込940円(4本入り)
【賞味期限】製造から3か月
【保存方法】常温OK


ポップチョコは単品1本から買うこともできます。




ロイズ公式サイトより引用)

フラワーチョコ北海道のお花がデザインされたチョコレート。
一口サイズのチョコが12枚入っています。

カラフルな見た目で写真映えもしそうです。


【商品名】 ロイズフラワーチョコ
【価格】  税込465円
【賞味期限】製造から3か月
【保存方法】常温OK

ロイズベーカリーのパン

ロイズのパン
新千歳空港公式サイトより引用)

チョコレートがおいしいロイズですが、 個人的に推したいのがロイズベーカリーのパン

新千歳空港ではロイズチョコレートワールドで販売されており、 生チョコクロワッサンなどチョコレートをふんだんに使ったパンがたくさんあります。


中でもおすすめが、ロイズの板チョコが1枚ドンっとはさんである、 見た目にもインパクトなグテ

ロイズのパン・グテ

一度は食べてみてほしい一品です。


ルタオのおすすめお土産

ルタオ国内線ターミナル2階に、 新千歳空港店ヌーベルバーグ ルタオ ショコラティエの2店があります。


ルタオ ドゥーブルフロマージュ・ショコラドゥーブル


(ルタオ楽天市場店のページより)

ルタオの定番スイーツは、ドゥーブルフロマージュ

レアとベイクドが2層になっているチーズケーキで、 ミルクのコクとなめらかな口あたりが特徴です。


【商品名】 ドゥーブルフロマージュ
【価格】  税込1,836円
【賞味期限】商品に記載
【保存方法】要冷蔵(解凍前の場合は要冷凍)


チーズの風味ゆたかなドゥーブルフロマージュもおいしいですが、 チョコ好きの方にはショコラドゥーブルもおすすめ。



(ルタオ楽天市場店のページより)

下のベイクド部分にクーベルチュールチョコを加えてあり、
甘さも控えめなチョコチーズケーキが楽しめます。


【商品名】 ショコラドゥーブル
【価格】  税込1,836円
【賞味期限】商品に記載
【保存方法】要冷蔵(解凍前の場合は要冷凍)


ドゥーブルフロマージュ・ショコラドゥーブル新千歳空港店で販売されています。


★関連記事↓ shuka-notebook.com


ルタオ サンサシオン

サンサシオン・中身

濃厚なチョコケーキが好きな方におすすめなのが、サンサシオン

口に入れると溶けていくような味わいの濃厚なチョコテリーヌで、 隠し味にワインが使われています。

甘さも控えめです。


【商品名】 サンサシオン
【価格】  税込1,944円
【賞味期限】商品に記載
【保存方法】要冷蔵(解凍前の場合は要冷凍)


ルタオ ナイアガラ ショコラブラン フレ

ルタオ・ナイアガラ

ナイアガラ ショコラブラン フレは、 北海道のナイアガラという白ブドウのワインを使ったチョコレート。

食べるとブドウのフルーティな味わいなのに、 ホワイトチョコの甘さも感じます。

口に入れるとスッと溶けてなくなるのに、 しばらく余韻が残って幸せな気持ちに…そんなチョコレートです。


【商品名】 ナイアガラ ショコラブラン フレ
【価格】  税込864円
【賞味期限】商品に記載
【保存方法】要冷蔵(解凍前の場合は要冷凍)


ルタオ テノワール

ルタオ テノワールを開けたところ
※写真は旧パッケージです。

テノワールダージリンティーを使ったチョコとクッキーをサンドした、 ちょっとリッチな味わいのラングドシャ。

食べるとダージリンの香りがフワッと広がって、 ちょっとフルーティーな感じもします。


【商品名】 テノワール
【価格】  税込972円(9枚入り)、税込1,728円(16枚入り)、税込2,592円(24枚入り)
【賞味期限】商品に記載
【保存方法】常温OK


もりもとのおすすめお土産

もりもと国内線ターミナル2階新千歳空港店があります。
場所は北菓楼の向かいです。


もりもと ハスカップジュエリー ホワイトMIX


(楽天市場・北海道お土産探検隊)

もりもとの定番スイーツといえば、 ハスカップジュエリー

クッキーの間に、バタークリームとハスカップジャムが入っていて、
周りがチョコレートでコーティングされているスイーツです。

ハスカップのさわやかな甘酸っぱさがチョコやクッキーの甘さとマッチしてとてもおいしい!


もりもと ハスカップジュエリーホワイトMIX

ハスカップジュエリーホワイトバージョンがセットになった、 ハスカップジュエリー ホワイトバージョンMIXが特におすすめです。


【商品名】 ハスカップジュエリー ホワイトバージョンMIX
【価格】  税込1,680円(6個入り)、税込2,800円(10個入り)
【賞味期限】製造から30日
【保存方法】要冷蔵


★関連記事↓ shuka-notebook.com


もりもと 太陽いっぱいのハスカップゼリー

太陽いっぱいのハスカップゼリー
※写真はミニサイズ3個入り

太陽いっぱいのゼリーシリーズはトマトが有名ですが、
北海道が有数の産地であるハスカップゼリーがイチオシです。

程よい甘さと酸味で、夏のお土産には特におすすめ。


【商品名】 太陽いっぱいのハスカップゼリー
【価格】  税込1,420円(4個入り)、税込2,130円(6個入り)
【賞味期限】製造から153日
【保存方法】常温OK


もりもと 北の散歩道 ハスカップ

もりもと 北の散歩道 ハスカップの中身

ハスカップ・いちご・メロンと3種類ある、北の散歩道

北海道ならではのハスカップがやはりおすすめです。

クッキーとハスカップ味のチョコの間に、 トロッとしたハスカップソースがサンドされています。


【商品名】 北の散歩道 ハスカップ
【価格】  税込810円(8個入り)
【賞味期限】製造から60日
【保存方法】常温OK


★関連記事↓ shuka-notebook.com


【新千歳空港・本店限定】もりもと 千歳本店手作りどら焼き

千歳本店手づくりどら焼きを開けたところ

以前は千歳本店でしか販売されていなかった千歳本店手作りどら焼きが、
期間限定で新千歳空港でも販売されています。

北海道産のもち米を使用したモチモチの皮に、
エリモ小豆という種類の小豆で作られた粒あんがたっぷりと入っています。

あんこの量は通常のどら焼きの約2倍という多さ!


【商品名】 千歳本店手作りどら焼き
【価格】  税込1,200円(4個入り)
【賞味期限】【保存方法】店舗にてご確認ください


【新千歳空港・本店限定】もりもと 至福のいちご大福 ゆめ

至福のいちご大福

千歳本店手作りどら焼きと同様、
新千歳空港でも期間限定で販売されている、 至福のいちご大福 ゆめ。

一口サイズで、いちごがメインのいちご大福です。

透き通るような求肥に、北海道産のいちご、
千歳本店手作りどら焼きにも使われているエリモ小豆を使ったこしあんが入っています。


【商品名】 至福のいちご大福 ゆめ
【価格】  税込1,250円(5個入り)
【賞味期限】【保存方法】店舗にてご確認ください


千歳本店手作りどら焼き至福のいちご大福 ゆめ
数量限定なので時間帯によっては売り切れている場合もあります。


★関連記事↓ shuka-notebook.com


北菓楼のおすすめお土産

北菓楼国内線ターミナル2階新千歳空港店があります。
場所はもりもとの向かいです。


北菓楼 開拓おかき


(楽天市場・北海道お土産探検隊のページより)

北菓楼の定番といえば、開拓おかきです。

味は函館いか増毛甘エビなど、 期間限定のものも合わせて10種類

北海道産のもち米と塩を使って作られており、 それぞれの味も北海道産の魚介にこだわっています。

魚介の味わいはお酒のおつまみにもおすすめです。


【商品名】 開拓おかき
【価格】  税込470〜570円(袋タイプ)
【賞味期限】商品に記載
【保存方法】常温OK



北菓楼 バウムクーヘン 妖精の森


(楽天市場・北海道お土産探検隊より)

開拓おかきと同じくらい定番なのが、バウムクーヘン

しっとりしていてふんわりとやわらかく、幅広い世代に好まれる味わいです。

ホールタイプと、個包装のミニサイズがあります。


【商品名】 バウムクーヘン 妖精の森
【価格】  税込1,296円(ホール・高さ4cm)、税込1,350円(ミニ・8個入り)など
【賞味期限】商品に記載
【保存方法】常温OK


【新千歳空港限定】北菓楼 カップシュー 夢風船

北菓楼・夢風船

新千歳空港限定カップに入ったシュークリーム夢風船

その名のとおり、風船のようにふくらんだカップシューです。

外側はカリッと、中はもちっとした食感で、上にはフォンダン。
中のクリームをつけながら食べます。


【商品名】 カップシュー 夢風船
【価格】  税込243円
【賞味期限】店舗にてご確認ください
【保存方法】要冷蔵


★関連記事↓ shuka-notebook.com


北菓楼 シュークリーム 夢不思議

北菓楼・シュークリーム

ゲンコツ大くらいの大きなパイシュー、夢不思議

夢風船とはちがって、パリッとしたパイ生地のシュークリームです。

中のカスタードがトロッとしていて、生地のパリッとさと合います。


【商品名】 シュークリーム 夢不思議
【価格】  税込540円(3個入り)
【賞味期限】店舗にてご確認ください
【保存方法】要冷蔵


★関連記事↓ shuka-notebook.com


北菓楼 北のゆめさんど(夢讃童)

北菓楼 北のゆめさんど

ふわふわのブッセケーキにチョコレートクリーム、 ガナッシュクリームがそれぞれサンドされた、 北の夢讃童(ゆめさんど)。

常温保存も可能で、食べやすいサイズなのでおすすめです。


【商品名】 北の夢讃童(ゆめさんど)
【価格】  税込1,030円(6個入り)など
【賞味期限】商品に記載
【保存方法】常温OK


★関連記事↓ shuka-notebook.com

北菓楼 はまなすの恋

北菓楼 はまなすの恋パッケージ

スッと溶ける軽い食感のクッキーに、 チョコレートがサンドされた、はまなすの恋。

サクサクしていてとても食べやすいので、さまざまな世代に喜ばれると思います。


【商品名】 はまなすの恋
【価格】  税込415円(8枚入り)など
【賞味期限】商品に記載
【保存方法】常温OK


ご紹介した北菓楼の商品は、単品1個からでも購入が可能です。


わかさいも本舗のおすすめお土産

わかさいも本舗国内線ターミナル2階の、丸井今井きたキッチンの隣にあります。


わかさいも

わかさいも パッケージ

わかさいも本舗の定番は、もちろんわかさいも

いもは使われていませんが、 大福豆で作られたあんこと細い昆布を使って、 さつまいもそっくりに作られた和菓子です。

外側にお醤油の香ばしさがあって、ちょっと甘じょっぱいところがクセになります。


【商品名】 わかさいも
【価格】  税込778円(6個入り)など
【賞味期限】製造より30日
【保存方法】常温OK


★関連記事↓ shuka-notebook.com


【新千歳空港限定】新千歳くうこうまんじゅう

くうこうまんじゅう・個包装

わかさいも本舗が新千歳空港限定で販売している、 新千歳くうこうまんじゅう

店内に工房があり、蒸し立てが食べられます。

むっちりした皮の中に、絶妙に粒が残ったあんこ。

素材はシンプルですが、できたては格別です。

北海道ならではのクマのパッケージがとてもかわいいので、 お土産としても喜ばれます。


【商品名】 新千歳くうこうまんじゅう
【価格】  税込648円(6個入り)など
【賞味期限】商品に記載
【保存方法】常温OK


★関連記事↓ shuka-notebook.com


わかさいも本舗 北海道あんぽてと


(楽天市場・北海道お土産探検隊のページより)

わかさいも本舗でわかさいもに次ぐ人気なのが、 北海道あんぽてと

バターの風味が香るさつまいもあんの中に、 北海道産小豆のこしあんが入ったあんこの和菓子です。

ホクホクした食感がたまりません。


【商品名】 北海道あんぽてと
【価格】  税込1,080円(6個入り)など
【賞味期限】製造から59日
【保存方法】常温OK



柳月のおすすめお土産

柳月国内線ターミナル2階の、もりもとの隣にあります。


柳月 三方六

柳月 三方六の中身

柳月といえば、おなじみはバウムクーヘンの三方六

外側は2種類のチョコレートでコーティングされており、 白樺の木をイメージしています。

見た目も北海道らしい一品。


【商品名】 三方六
【価格】  税込680円(1本)など
【賞味期限】製造から21日
【保存方法】常温OK



柳月 あんバタサン

柳月 あんバタサンのパッケージ

あんことバターの風味ゆたかな、あんバタサン

さっくりと軽いサブレに、 特製のあんバターがたっぷりとサンドされています。

ほんのり塩が効いているのがアクセントになっていて、 個包装なのでお土産におすすめです。


【商品名】 あんバタサン
【価格】  税込600円(4個入り)
【賞味期限】製造から18日
【保存方法】常温OK


柳月 トカチック・バスキュー

柳月 トカチック・バスキュー

トカチック・バスキューは 十勝生まれの素材にこだわって作られたバスクチーズケーキ

ねっとりとしたチーズケーキの味はもちろん、 表面の焦がし具合や、
底にひっそりと入っている カラメルのほろ苦さがすごくマッチ
していて、おいしいです。


【商品名】 トカチック・バスキュー
【価格】  税込1,500円
【賞味期限】【保存方法】店舗にてご確認ください


★トカチック・バスキューのレビューはこちら↓ shuka-notebook.com

柳月 北海道プリン

柳月 北海道プリンを開けたところ

トロッとした食感が特徴の、北海道プリン

上にのっているミルククリームがほどよい甘さでとてもなめらか。

プリンの味を引き立ててくれています。


【商品名】 北海道プリン
【価格】  税込1,050円(3個入り)など
【賞味期限】【保存方法】店舗にてご確認ください


柳月 どらパンケ・あんクリム

柳月 どらパンケ

どら焼きとパンケーキが合わさった不思議なスイーツ、 どらパンケ・あんクリム

モチモチしていて、まさにどら焼きとパンケーキの いいとこどりな生地が特徴です。

間にサンドされている、 十勝産小豆の粒あんとミルククリームもたっぷり。


【商品名】 どらパンケ・あんクリム
【価格】  税込1,320円(6個入り)など
【賞味期限】店舗にてご確認ください
【保存方法】要冷蔵


柳月 鮭ぶし丸

柳月 鮭ぶし丸を開けたところ

柳月は甘いものだけかと思いきや、 しょっぱいお菓子も販売されています。

中でも鮭ぶし丸はとってもおすすめ。

北海道の鮭ぶしを使ったおせんべいで、 噛めば噛むほど旨みが広がります。

おつまみにもピッタリ。


【商品名】 鮭ぶし丸
【価格】  税込560円(8枚入り)など
【賞味期限】製造から180日
【保存方法】常温OK



六花亭のおすすめお土産

実は新千歳空港には直営店がない、六花亭。

六花亭の商品は国内線ターミナル2階にある、 スカイショップ小笠原というお土産店でおもに買うことができます。


六花亭 マルセイバターサンド

六花亭 マルセイバターサンドのパッケージ

六花亭の定番中の定番、マルセイバターサンド

さっくりとしたビスケットに、 特製のバタークリームとレーズンがサンドされています。


【商品名】 マルセイバターサンド
【価格】  税込540円(4枚入り)など
【賞味期限】製造から9〜10日
【保存方法】常温OK


六花亭 マルセイバターケーキ

六花亭 マルセイバターケーキを開けたところ

マルセイバターケーキは、バターの風味たっぷりのしっとりケーキ。

間にはチョコガナッシュがサンドされていて、 食べるとにスッとなくなる感じの柔らかさです。


【商品名】 マルセイバターケーキ
【価格】  税込540円(4個入り)など
【賞味期限】製造から14〜15日
【保存方法】常温OK


六花亭 マルセイビスケット

六花亭 マルセイビスケット

マルセイビスケットは、簡単にいうと マルセイバターサンドのビスケット部分。

バターサンドとはまたちがった、 やさしい甘さでサクサクな食感を楽しめます。

シンプルな味わいなので、お子さまにも。


【商品名】 マルセイビスケット
【価格】  税込640円(12枚入り)など
【賞味期限】製造から40日
【保存方法】常温OK


六花亭 霜だたみ

六花亭 霜だたみのパッケージ

軽くてサクッとした食感のパイ、霜だたみ

間にサンドされている特製のモカホワイトチョコクリームは、 甘さも控えめです。

割れやすいので持ち運びは慎重に。


【商品名】 霜だたみ
【価格】  税込700円(5個入り)など
【賞味期限】製造から14〜15日
【保存方法】常温OK


★関連記事↓ shuka-notebook.com

六花亭 雪やこんこ


(楽天市場・北海道お土産探検隊のページより)

雪やこんこブラックココアのビスケットに、 ホワイトチョコのクリームがサンドされています。

ビスケットに穴が空いていて、 クリームを雪に見立てたかわいいお菓子です。


【商品名】 雪やこんこ
【価格】  税込870円(8枚入り)など
【賞味期限】製造から20日
【保存方法】常温OK


六花亭 カラフル・マンス

六花亭 カラフルマンスを開けたところ

六花亭はチョコレートもおいしいのですが、 中でもおすすめが、カラフル・マンス

パッションフルーツやラズベリー、 抹茶など6種類のチョコが入っていて、 ミルクなどのオーソドックスな味は一切入っていません。

パリッと食べられる薄さも魅力のひとつで、 カラフルな色合いは写真映えもします。


【商品名】 カラフル・マンス
【価格】  税込360円(18枚入り)
【賞味期限】製造から60日
【保存方法】常温OK


★関連記事↓ shuka-notebook.com

まだまだある!おすすめのお土産

まだまだおすすめしたいお土産はたくさん!


【新千歳空港限定】グリコ キャラメルビスケット

キャラメルビスケット

新千歳空港にしかない、 お菓子メーカーのグリコが手がける グリコ キャラメルキッチン

そこで販売されているキャラメルビスケットがおすすめです。

バター香るビスケットに、濃厚なキャラメルが合わさったスイーツで、 お店で手作りされています。


【商品名】 キャラメルビスケット
【価格】  税込1,188円(8個入り)
【賞味期限】製造から30日
【保存方法】常温OK


キャラメルキッチンは、国内線ターミナル2階にあります。


★関連記事↓ shuka-notebook.com


The Sun蔵人(ざ・さんくろうど) 蔵生

蔵生 パッケージ

ザ・さんくろうど(ロバ菓子司)の蔵生生チョコを使ったしっとりサブレ。

サブレなのにしっとりやわらかい食感なので 最初はおどろきですが、このしっとりさがクセになります。

薄いのに生チョコはたっぷりと入っていて、 甘すぎないので幅広い世代におすすめできる一品です。


【商品名】 蔵生(ミルク生チョコ)
【価格】  税込810円(6枚入り)
【賞味期限】製造から60日
【保存方法】常温OK


蔵生は先にご紹介した六花亭のお菓子が買える、 国内線ターミナル2階スカイショップ小笠原で買うことができます。


千秋庵 ノースマン

千秋庵 ノースマン5個入り

千秋庵といえば有名なのが洋風なおせんべい山親爺ですが、 ノースマンもおすすめです。

ノースマンしっとりとしたパイ生地に 甘さ控えめのあんこがたっぷり入ったスイーツ。

パイ生地は薄いので、あんこを存分に楽しめます。


【商品名】 ノースマン
【価格】  税込972円(5個入り)
【賞味期限】製造から30日
【保存方法】常温OK


千秋庵 新千歳空港店ロイズ 新千歳空港店の斜め向かいにあります。


★関連記事↓ shuka-notebook.com

菓か舎 札幌タイムズスクエア

札幌タイムズスクエアを開けたところ

たまご感たっぷりのケーキに、 濃厚でなめらかなカスタードクリームが入った、 札幌タイムズスクエア。

カスタードの入ったプレーンのほか、 カスタードと北海道産の小豆を使ったあんこが入ったあずき味もあります。

ふんわりやわらかくて、冷やして食べてもおいしい!


【商品名】 札幌タイムズスクエア
【価格】  税込780円(プレーン2、あずき2の4個入り)など
【賞味期限】製造から14日
【保存方法】常温OK


新千歳空港に直営店はありませんが、 国内線ターミナル2階のお土産店(BULE SKYなど)で買うことができます。

★関連記事↓ shuka-notebook.com

べっかい郊楽苑(こうらくえん) ショートチーズ

ショートチーズのパッケージ

スイーツではないのですが、 べっかい郊楽苑(こうらくえん)ショートチーズ というお菓子もおすすめです。

北海道産のチーズをカリッと焼いた、 サクサク食感のチーズで、噛めば噛むほどチーズのコクと旨みが広がります。

お酒が好きな方へのお土産にピッタリです。


【商品名】 ショートチーズ
【価格】  税込740円(プレーン3本入り4袋)など
【賞味期限】製造から日
【保存方法】常温OK


ショートチーズ国内線ターミナル2階スカイショップ小笠原などで買うことができます。


佐藤水産 鮭ルイベ漬


(楽天市場・佐藤水産のページより)

スイーツをたくさん紹介していますが、 北海道のお土産では絶対に外せないのが佐藤水産鮭ルイベ漬

鮭といくらを鮭醤油に漬け込んだ、 まさに鮭づくしなご飯のおともです。

これを食べずして北海道は語れません!


【商品名】 鮭ルイベ漬
【価格】  税込1,180円(150g丸カップ入り)など
【賞味期限】製造から60日(冷凍の場合)
【保存方法】要冷蔵


佐藤水産国内線ターミナル2階新千歳空港店があります。


くにをの鮭キムチ

くにをの鮭キムチを開けたところ

初めてテレビで紹介されたとき、 人気爆発で入手困難だったくにをの鮭キムチ

その名のとおり鮭をキムチにしたもので、 辛さや旨みのバランスがちょうどよく、ついついご飯が進んでしまいます。


【商品名】 くにをの鮭キムチ
【価格】  税込1,080円
【賞味期限】製造から90日(冷凍)
【保存方法】要冷凍


国内線ターミナル2階きたキッチン新千歳空港店などで買うことができます。

★関連記事↓ shuka-notebook.com

まとめ〜北海道はおいしいものがありすぎる!

たっぷり50選をご紹介してしまいました。

まだまだおすすめしたいものがたくさんあります…。 それだけ北海道はおいしいものがあるということですね!

北海道でのお土産選びの参考にしてみてください。


★下のリンクをクリックすると、読みたい場所へ戻れます↓

きのとや

ロイズ

ルタオ

もりもと

北菓楼

わかさいも本舗

柳月

六花亭

そのほかおすすめ


★北海道スイーツのレビューの一覧↓

shuka-notebook.com