ご訪問ありがとうございます!
ここ1年くらいですっかり流行となったオートミール。 私カシミも毎朝食べています。
ただ、アレンジが苦手なんです…。 そんなとき見つけたのが、無印良品のオーツ麦のリゾット。
- 無印良品のオーツ麦リゾット (トマトとほうれん草・じゃがいもとブロッコリー)のレビュー
- 値段やカロリーなど
- 作り方
【無印良品】オーツ麦のリゾット トマトとほうれん草の口コミ
オーツ麦のリゾット トマトとほうれん草は税込150円。
パッと見はこれが本当に写真のようになるの?と思うかもしれませんが、 これはすごいです。
作り方は最後にご紹介していますが、最大でも待ち時間は3分。
するとどうでしょう…!
見るからにリゾット!
オートミール特有のもそっとした感じもあまり感じず、 チキンやトマトのうまみたっぷりのスープも味がしっかりするので、とてもおいしく食べられました。
これはオートミールを食べるのが続かない方でも、おいしいと感じるのではないでしょうか。
少なくとも、オートミールの食感がちょっと苦手な筆者でもおいしかったです!
【無印良品】オーツ麦のリゾット トマトとほうれん草の値段やカロリーなど
【無印良品】オーツ麦のリゾット トマトとほうれん草のお値段やカロリーなどをまとめました。
【商品名】 オーツ麦のリゾット トマトとほうれん草
【価格】 税込150円
【カロリー】 138kcal
【炭水化物】 26.9g
【脂質】 2.6g
【タンパク質】4.0g
【食塩相当量】1.3g
【内容量】 38.4g
1食138kcalとかなり低カロリーで腹持ちもよく、 体が温まるので、朝食にもピッタリ!
【無印良品】オーツ麦のリゾット じゃがいもとブロッコリーの口コミ
オーツ麦のリゾット じゃがいもとブロッコリーは税込150円。
トマトとほうれん草もおいしかったのですが、じゃがいもとブロッコリーもかなりおすすめです。
こちらも作り方のとおりに作ると…。
リゾットの完成!
味はトマトがさわやかで酸味のある味わいですが、じゃがいもとブロッコリーはチーズのコクがしっかり。
じゃがいもベースのスープとチーズの濃厚さで、トマトとくらべて腹持ちもよさそうです。
かなりうまい!!
【無印良品】オーツ麦のリゾット じゃがいもとブロッコリーの値段とカロリー
【無印良品】オーツ麦のリゾット じゃがいもとブロッコリーのお値段とカロリーをまとめました。
【商品名】 オーツ麦のリゾット じゃがいもとブロッコリー
【価格】 税込150円
【カロリー】 166kcal
【炭水化物】 28.7g
【脂質】 4.9g
【タンパク質】4.7g
【食塩相当量】1.6g
【内容量】 43.8g
オーツ麦のリゾットの作り方
オーツ麦のリゾットには作り方が2通りあります。 とても簡単です!
お湯で作る
- 器を準備
- 中身を入れ、熱湯を200ml注ぐ
- よくかき混ぜて、3分待つ
電子レンジで作る
- 深めの耐熱容器を準備
- 器に中身を入れ、200mlのお水を注いでよくかき混ぜる
- 500Wの電子レンジで約2分チン
2通りの作り方がありますが、電子レンジでの調理の方がよりふっくらと仕上がります。(パッケージの裏にも書いてあります)
オーツ麦のリゾットはほかにも、コーンといんげん・ほうれん草とバジルがあり、全部で4種類。
ストックしておくと、朝の忙しい時間にかなり重宝しそうです。
ぜひ食べてみてくださいね!
★ちょっとしたごほうびにも!無印良品のチルドスイーツもレビューしています♪↓
★朝ごパンに便利!無印良品の冷凍パンもおすすめです↓