ほびれび

レビューが趣味|スイーツメインの雑記ブログ

【北海道旅行記】2泊3日・札幌~稚内~旭川①日本海の道の駅経由で宗谷岬へ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kashimi_review/20220920/20220920114914.jpg

※この記事は、2018年の旅行記です※

久しぶりの北海道旅行。 2泊3日の日程で、札幌~稚内~旭川~美瑛を旅してきました。 当時は北海道胆振東部地震による風評被害で、観光に大ダメージを受けていた北海道。

大好きな北海道のために自分にできることはなんだろう?と考えた結果、北海道に行きたくなるようなステキな場所やおいしいものをたくさん紹介していこう!と。

まずは1日目、札幌から稚内までの旅レポです。

札幌から宗谷岬は東京から名古屋と同じくらいの距離!

間宮林蔵

札幌から宗谷岬へは、高速道路を利用して片道約5時間ほど。
移動距離にして354km!

道央自動車道で深川JCTまで行き、深川留萌自動車道を通って日本海側から行くルートで行きました。
別ルートで行くなら旭川、名寄を通るルートです。

なかなかの遠さ…東京から名古屋に匹敵する距離です。
やっぱり北海道はでっかいどう。

日本海を眺めながら道の駅をめぐる

日本海

道の駅めぐりが家族イベントなので、道の駅に立ち寄りながら宗谷岬を目指します。
最初に行った道の駅はおびら鰊番屋

道の駅 おびら鰊番屋

おびら鰊番屋・外観

道の駅 おびら鰊番屋は国の重要文化財、鰊番屋がある道の駅です。
向かい側はすぐ日本海。

鰊番屋・日本海

道の駅自体は改装されて、すごくきれいになっていました。

大漁旗

大漁旗が飾られていたり。

囲炉裏

囲炉裏(いろり)があったり。

せっかくなので道の駅の向かい側へ行って、日本海を眺めてきました。

日本海を眺める子供

おびらの道の駅でのんびりしすぎてしまい、このままいくと日没に間に合わない!という時間になっていました。
とりあえずスピードアップしてめぐることに。

道の駅 風Wとままえ(ふわっととままえ)

ふわっととままえ・外観

次に行ったのは苫前町の道の駅、風Wとままえ(かぜふわっととままえ)
風力発電の風車がシンボルになっているから風Wと書いてふわっとと読むらしい。

ここは温泉にもなっていて、宿泊も可能です。

とままえの景色

日本海を一望できる展望スペースもあります。
天気が良ければ天売島・焼尻島が見えるのですが、残念ながらうっすらとしか見えず。

以前はあった足湯がなくなっていました。

道の駅 ほっと・はぼろ

はぼろ温泉サンセットプラザ・外観

次は羽幌町にある道の駅、ほっと・はぼろ。(・はハート)
こちらも温泉で、宿泊ができます。

羽幌はエビが有名です。

道の駅 ロマン街道しょさんべつ

しょさんべつ・外観

初山別村にある道の駅☆ロマン街道しょさんべつにも温泉があって、宿泊できます。
岬台公園の全体が道の駅なので、天文台やオートキャンプ場もあって、夏のレジャーにはぴったり。

夜は星がとってもキレイだとか。日本海を一望できるから、沈む夕日を見るのもいいですね。

道の駅 富士見

富士見・外観

遠別町にある道の駅富士見は、大きなレストランがあります。
階段を上って振り返ると、なかなかの絶景。

富士見・景色


道の駅 てしお

てしお・外観

天塩町はしじみが名産で、道の駅てしおの名物はしじみ弁当やしじみラーメン。
残念ながらしじみが苦手なので、食べませんでした。

車で5分のところにはてしお温泉夕映があります。
こちらも宿泊可能です。

こう見ると、北海道には色んな温泉があるんだなぁ。
温泉に入りながら道の駅をめぐるのもいいなと思いました。

日本の最北端、宗谷岬に到着!

宗谷岬付近の海

日没に間に合うかという時間でしたが、逆に夕暮れ時の美しい景色を見ることができました。
上の写真は、宗谷岬へ向かう途中に撮った1枚。
海面に空が映っていて、とてもキレイでした。これだけで「あぁ来てよかったなぁ」と。

宗谷岬

何とか間に合った!ほんのり夕焼けなのがまた感激。

宗谷岬の夕暮れ

本当にすごくキレイでした。

宗谷岬~稚内駅~最北端のマクドナルド

最北端のマクドナルド

宗谷岬でしばし夕暮れの景色をながめ、暗くなったので稚内市内へ向かいました。
稚内は日本最北端の場所がたくさん。

道の駅 わっかない

稚内駅

宗谷岬へ行ったあとに訪れた道の駅わっかないは、日本最北端の道の駅。
JR稚内駅やバスターミナル、映画館などが入った複合施設になっています。

最北端の線路

稚内は色んな場所が最北端。
もちろん線路も最北端。

日本最北端のマクドナルド

マクドナルド稚内店

マクドナルドも最北端。
ちゃんと看板もあって、ドナルドと一緒に座れるベンチもあるフォトスポットがあります。

メニューはほかのマクドナルドと同じです。

リーズナブルな温泉、稚内グランドホテルに宿泊

稚内グランドホテル・部屋

稚内での宿泊先は、稚内グランドホテル。新館に泊まりました。
クーポンを使って、大人2人子供1人で7千円台という安さで宿泊。

そこまで大きくないホテルですが、お部屋も広くてキレイ、温泉大浴場もあって朝食付きでこの価格。
普段もリーズナブルな価格で泊まれる分、クーポンでさらに安く泊まれてものすごく得した気分でした。

稚内珪藻土

壁には稚内の珪藻土を使っているらしく、部屋の乾燥があまり気にならなかったのもポイントが高かったです。


温泉にのんびり浸かって、ゆっくりと眠ることができました。

2日目につづく。

★2日目の記事を読むならこちらから↓
https://shuka-notebook.com/michinoeki-travel-2/