国道37号線沿いにある道の駅、だて歴史の杜。
道の駅だけでなく、伊達市観光物産館として地元の農産物やお菓子など、たくさんの名産品も販売されています。
手軽に食べられるスイーツやグルメもあるので、ドライブの途中に立ち寄るのにもぴったりです。
- 道の駅 だて歴史の杜で食べられるスイーツやグルメの口コミ
- アクセス方法
伊達の道の駅 定番グルメはハンサム食堂
道の駅の中には何店舗かお店がありますが、おすすめなのがハンサム食堂。
お店の名前がなかなかユニークなハンサム食堂ですが、メニューもユニーク。
行ったときは2品をチョイスしました。
見た目がかわいい!ハンサム焼き
ハンサム焼きはハンサム食堂で一番人気。
手ごろな値段と手ごろなサイズ感で、1個と言わず2個、3個とつい食べてしまいます。
定番のあん、クリームに季節限定の味。
包み紙もハンサム焼き風でかわいらしいです。
アップはこんな感じ…なんとも言えない愛らしさ。
ハンサム?というよりは、愛らしいという言葉がぴったり。
実はこれ、店長さんのお顔をモチーフにしたものなんです。
ぜひお店に行って見くらべてみてください。(日によってはいないかも?)
甘すぎず、でもどこかなつかしいような味でもあり…外側はサクッと中はしっとり。
お子さまからお年寄りまで、幅広く好まれる味です。
たこ焼きじゃない!豚肉のぶう玉
ハンサム焼きもおいしいですが、こちらもおすすめ。
ぶう玉です。
一見すると何の変哲もないたこ焼きですが、簡単に言うとたこ焼きの”タコ”が”豚肉”に。
ぶう玉の上に乗っているのはネギではなくキャベツというのもまた面白い。
ありそうでなかったメニューですね!
タコは苦手という人も、たこ焼きが好きという人もきっと満足できるでしょう。
道の駅 だて歴史の杜へのアクセス
道の駅・だて歴史の杜へのアクセスはこちらです。
国道37号線沿いで敷地が広く、道の駅周辺にはカルチャーセンターや開拓記念館もあります。
北海道では定番のハンバーグレストラン、びっくりドンキーのお隣です。
ドライブ旅行などでぜひ行ってみてくださいね。
★道北道の駅めぐりの旅行記を読んでみる↓
■PR■
Trip.comで旅行予約!