アラフォーにさしかかり40代が近づくにつれ、衰えていくお肌。
忙しいからとスキンケアをパパっと短時間で済ませてしまう。
そんな面倒くさがりな私が、丁寧なスキンケアを心がけるようになりました。
きっかけはメイクのお仕事をされている方に、SNSでカウンセリングをしてもらったこと。
お肌の悩みを解消するポイントからおすすめのスキンケア化粧品まで、たくさん教えていただきました!
この記事ではアラフォーの私がおすすめするプチプラの化粧水などをご紹介していきます。
たるみ毛穴はまず保湿!しっかりとスキンケアしよう
私のお肌の悩みはたくさんありますが、おもに気になっているのがこの3つ。
・乾燥する
・メイクが崩れやすい
実際にお肌を見て判断してカウンセリングしてもらうため、写真を送りました。
すると・・・。
メイクのプロであるSさん(ネコアイコン)から、このようなことを言われました。
※SNSでのカウンセリングを再現しています。

なるほど…見た感じたるみ毛穴ですね!
イチゴ鼻の改善にはだいぶ時間がかかりますが、少しずつがんばっていきましょう!

頬の毛穴は、お肌のたるみを改善すれば全然ちがってきます!
乾燥していると皮脂と水分のバランスが悪くなり、これが化粧崩れの原因になるので、まずはしっかりとスキンケアするのが第一です!
ちなみに、スキンケア用品はあまり高くないのがいいですよね?

たるみ毛穴・・・まずはスキンケアですね!
安い方がうれしいです。
そして敏感肌でもあります。
ちなみに、今使っているのはこれです!
と教えたのが、なめらか本舗の豆乳イソフラボン化粧水。

なめらか本舗の豆乳イソフラボン!
使ってる人多いです!
このシリーズは大豆エキスがメインで、女性ホルモンと似た作用があるのでお肌をふっくらさせます。
ただ、成分的にたるみへのアプローチは十分ではないかもしれません。

おすすめしたいオールインワンゲルがあって、これはかなりいいのですが…ちょっとお高いんです。
とおすすめしてくれたのが、ドクターシーラボのオールインワンゲル。

120gだと2~2.5ヶ月くらい持ちますが、ちょっと高いですよね…。でもスキンケアがこれ一つで済むのでとってもラクなんです!

ちなみに、なめらか本舗のイソフラボンシリーズは成分を見ると美白ラインが良さそうでした!

ドクターシーラボはラクだし良さそうだけど、ちょっとキツイお値段です…。
イソフラボンの美白ラインも気になる!!
たるみ毛穴対策は化粧水パックで浴びるほど保湿する!
スキンケアにかける予算があまりない私のために、Sさんはこんな提案をしてくれました。

とりあえず、まずは今使っているものを活用してみましょう!
はがせるコットンを買って、コットンパックです!

スキンケアに時間をかけられないからか、そもそも保湿が足りていないという人が多いので、まずは浴びるほど保湿します。
きちんとお肌に化粧水が浸透したかどうか、カンタンに確認できる目安があるので伝授しますね!

スキンケアのとき、(化粧水を使用するなら)肌がキンキンに冷えたら保湿完了です。
お風呂あがりでほてったお肌でも、化粧水がきちんと入れば顔はキンキンに冷えます。
まずは保湿対策からしてみましょう。

コットンパック…浴びるほど保湿…わかりました!
いつも時間がなかったりで、ついスキンケアを短時間で済ませてしまうので、
全然お肌が冷えていないと思います…保湿されていなかったんですね…。

お肌に浸透しやすく短時間で済むものは、やっぱりお値段が高くなるんです。
プチプラのもので対策するのであれば、コットンパックか百均でシートマスクを買って、化粧水をたっぷり含ませてお肌に貼っておけばいいので、その間ほかのことができますよ!

プチプラでおすすめの化粧水はこれです!
そう言って教えてくれたのがこちら。
菊正宗の日本酒の化粧水です。

菊正宗の日本酒の化粧水シリーズは安いのに成分などなかなか優秀です!
私はふき取り化粧水としても使ってます。
お酒のニオイさえイヤじゃなければ…ですが。
あとはお肌に合わないことも、もちろんあります。

含まれている成分のセラミドは元々お肌にある成分(アトピーの人はこのセラミドが少ない)、プラセンタはスキンケアに万能な成分、麹エキスも優秀です。

ふむふむ。
とりあえずコットンパックで保湿してみます!
そして菊正宗も気になる…。

化粧水よりは乳液のほうが肌あたりも優しいので、お子さんにも使えそうです!
こんなふうに、いろんなことをたくさん教えてもらいました!
私はさっそく、手持ちの化粧水を使ってコットンパックを開始。
※追記※
毎日の化粧水パックにピッタリなフェイスマスクをダイソーで発見!
そしてドラッグストアで買ってきました、菊正宗の日本酒の化粧水。
なんと化粧水は500ml!
しかも安い!
惜しげもなくバシャバシャと使っています。
どんなスキンケア用品もお肌に合う・合わないがあるので、お肌の弱い方は特に気を付けてください。

ちょっとでも合わないなと思ったら使用をやめて、皮膚科を受診してくださいね。
化粧水パックを実践した結果、化粧ノリが良くなったと実感
教えてもらってからというもの、毎日のように浴びるほど保湿することを心がけています。
続けていくと少しずつではありますが、変化が。
まず以前とお肌の柔らかさが全然ちがう!
あんなにゴワゴワしていた私のお肌の触り心地が変わってきたではありませんか!
しかもメイクをしてもすぐに崩れるくらいいつもテカっていたのに、少しずつ気にならなくなってきました。
そして何より化粧ノリが良くなって化粧崩れもしにくくなった・・・!
明らかに肌の状態が変わりました。
今までいかにスキンケアを適当にしていたか、本当によくわかるくらいです。
スキンケアを伝授してもらってから数年ずっと続けていますが、カサカサして化粧がのりにくかったり、油っぽくてすぐ崩れるということが格段に減りました。
毎日続けることで、お肌の潤いをキープできています。

ただし、夏場はパックしすぎるのも良くないという話も聞くので・・・お肌の調子をみてご自身で調整してください。
菊正宗の化粧水を季節で使い分けるのがおすすめ
菊正宗の化粧水なら冬場は高保湿、夏場は透明保湿タイプと使いわけるのがおすすめです!

透明保湿は高保湿タイプよりもさっぱりめなので、私は春夏と秋冬で使い分けています。
★秋冬におすすめ高保湿タイプ↓
★春夏におすすめ透明保湿タイプ↓
また、お肌のダメージ具合によって使い分けするのもおすすめです。
ちょっと保湿が足りないなというときは、より保湿力の高い高保湿タイプを使っています。
安いから2種類揃えておいてもお財布に優しい!
アラフォー世代はどんどんお肌が衰えていきますが、やはり毎日のスキンケアは大切です。
身をもって感じたので、たるみ毛穴に悩む方はまずプチプラコスメで保湿力アップを心がけましょう。
★たるみ毛穴が気になる人におすすめのコスメやBBクリームについてはこちら↓

コメント