ご訪問ありがとうございます!
スイーツとミニチュア大好きカシミです。
40代を迎えてからというもの、衰えていくお肌。
でも忙しいからと、スキンケアをパパっと短時間で済ませてしまう…。
そんな面倒くさがりな筆者ですが、40代になってからはスキンケアをがんばっています。
ただなるべく安く済ませたい!!
- スキンケアの重要性
- 保湿力アップの方法
- プチプラ化粧水、菊正宗シリーズの口コミ
お肌の悩みにはスキンケアの見直しが必要
お肌の悩みはたくさんありますが、筆者がおもに気になっているのが
・毛穴が目立つ(頬・イチゴ鼻)
・乾燥する
・メイクが崩れやすい
の3つです。
毛穴も乾燥もメイク崩れも、根本的な原因は保湿が足りていないことだと以前教えてもらったので、なるべく時間をかけてスキンケアしています。
筆者と同じようなお肌の悩みがある方は、まずはスキンケアを見直すことをおすすめします。
毛穴対策はまず化粧水パックで浴びるほど保湿する
以前教えてもらった方法ですが、お肌の水分が足りていない場合、まずは浴びるほど保湿します。
洗顔後に化粧水をたっぷりつけて、お肌がキンキンに冷えたら保湿完了です。
お風呂上がりに化粧水をつけたとき、まだ顔がほてっているようであれば、それは保湿が足りていない証拠。
スキンケアにかける予算も時間もあまりない方におすすめなのが、菊正宗の化粧水を使ったコットンパックです。
菊正宗 日本酒の化粧水でコットンパック
菊正宗の化粧水は500mlという大容量。
しかも安い!
惜しげもなくバシャバシャと使っています。
筆者はとても優秀な化粧水だと思いますが、どんなスキンケア用品もお肌に合う・合わないがあるので、お肌の弱い方はちょっとでも合わないなと思ったら使用をやめましょう。
現在は、ダイソーの圧縮フェイスマスクを使ってパックしています。
コットンパックよりもお手軽でおすすめ!
★菊正宗の化粧水とダイソーのフェイスマスクでパックする方法を見てみる↓
菊正宗の化粧水は季節で使い分ける
菊正宗の化粧水は、冬場は高保湿、夏場は透明保湿タイプと使いわけるのがおすすめです!
透明保湿は高保湿タイプよりもさっぱりめなので、春夏は透明保湿、秋冬は高保湿と使い分けています。
★秋冬におすすめ〜菊正宗日本酒の化粧水高保湿タイプを楽天市場などで買う↓
★春夏におすすめ〜菊正宗 日本酒の化粧水透明保湿タイプを楽天市場などで買う↓
季節のほか、そのときのお肌の調子によって使い分けてもいいと思います。
ちょっと乾燥しているなというときは、高保湿タイプを使うようにしています。
安いから2種類を常備しておいてもお財布にやさしい!
アラフォー世代はどんどんお肌が衰えていきますが、やはり毎日のスキンケアは基本中の基本。
筆者が身をもって感じたので、お肌の悩みがある方は、まずプチプラコスメでしっかりとスキンケアをして、保湿力アップを心がけましょう。
★毎日の化粧水パックにピッタリ!ダイソーのフェイスマスクのレビューはこちら↓