バースデーケーキはどのケーキ屋さんでも必ずと言っていいほどありますし、見た目も華やかでかわいらしいものがたくさん。
でもホールケーキだと食べきれないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんなときに思いついたのが、ルタオのチーズケーキを誕生日ケーキにアレンジすること。
この記事では、ルタオのドゥーブルフロマージュの口コミと、誕生日ケーキへの簡単アレンジをご紹介します。
- ルタオの定番チーズケーキ、ドゥーブルフロマージュ
- バースデーケーキのアレンジに必要な材料と方法
- ルタオではグラッシェルというアイスケーキのブランドもある
- ルタオは誕生日だけでなくさまざまなイベントにもおすすめ
- ケーキとアレンジにかかった値段
ルタオの定番チーズケーキ、ドゥーブルフロマージュ
長年親しまれているルタオですが、代表的なスイーツといえばやはり、ドゥーブルフロマージュ。
■PR■
ルタオ公式オンラインショップ↓
特製の生クリームと、濃厚なのにさっぱりしたチーズが絶妙なバランスで、とってもおいしいチーズケーキです。
■PR■
楽天市場にも公式オンラインショップがあります↓
バースデーケーキのアレンジに必要な材料と方法
ドゥーブルフロマージュもすごくおいしいのですが、子供はチョコ系が好きなのでショコラドゥーブルの選べるセットを購入。
■PR■
ショコラドゥーブルのセットを楽天市場などで探す↓
カカオの苦みも少しあって、チョコだけど甘すぎないのでペロッと食べられます。
チーズとチョコって合うんですね!
誕生日ケーキに必要な材料(チョコプレート用)
さて、今回のアレンジで使うものはたったの2つ。
今回はチョコプレートを手作りしました!
必要な材料は2つです。
・森永リーフィ 3枚
・デコペン ホワイト
森永のリーフィは現在販売されていませんが、チョココーティングのお菓子ならどんな感じのものでも合いそうです。
コーティングされたものなら、デコペンのチョコがしっかりくっつきます。
この2つを使って、バースデー用のチョコプレートを作りました。
クオリティは低いですが、こんな感じです。
おすすめのアレンジ方法は簡単!でもオリジナル!
アレンジ方法はとっても簡単。
作ったプレートをケーキの上に載せるだけです。
それだけで…こんなにかわいくなります!!
いかがでしょう?
配置もちょっと工夫しました。
ただ、ケーキの大きさが直径12センチと一般的なバースデーケーキよりは小さめになってしまうため、キャンドルを立てるスペースがあまりないのが唯一の難点です。
そのためナンバーキャンドルにしました。
シンプルで逆に良かったような気がします。
フルーツを添えると華やか!
ケーキをカットしてから、お好みのフルーツをお皿に添えると…。
とっても華やかになりますね!
ドゥーブルフロマージュは通販だと冷凍で届きます。
ちょっと固めが好きなら半解凍、ふんわりしたのを味わいたいならしっかりと解凍しましょう。
あえて解凍時間を少なくして、アイスケーキとして食べるのもおすすめです。
ルタオではグラッシェルというアイスケーキのブランドもある
ちなみに、ルタオにはGLACIEL(グラッシェル)というアイスケーキ(アントルメグラッセ)専門のお店もあるんです!
これがまたすごくかわいくて。ふるさと納税の返礼品にもなっています。
■PR■
グラッシェル アイスケーキを楽天市場で探す↓
ちょっと値は張りますが、一度食べてみたい。
見た目もすごくかわいいので、特別な日にはぴったりですね!
■PR■
公式オンラインショップのほか、楽天市場のルタオオンラインショップでも買えます↓
ルタオは誕生日だけでなくさまざまなイベントにもおすすめ
ルタオには定番のドゥーブルフロマージュやショコラドゥーブルだけでなく、おいしいスイーツが本当にたくさんあります。
初めてルタオを食べる方には、ドゥーブルフロマージュに加えて6品の中から1つ選べる、お得な奇跡の口どけセットがおすすめです。
■PR■
奇跡の口どけセットを楽天市場で見てみる↓
ケーキとアレンジにかかった値段
今回のアレンジでかかった金額は、ケーキも合わせて2,300円ほどでした。(キャンドルやフルーツも含む)
2人くらいで誕生日をお祝いするなら、ちょうどいい大きさとお値段だと思います!
簡単にできるアレンジで、オリジナリティを出してみませんか?
通販だと冷凍で届いて長期間保存できるので、たくさん買っても食べきれないなんてことはありません。
北海道スイーツ代表、ルタオのドゥーブルフロマージュ。
誕生日ケーキとしてもおすすめです。
■PR■
楽天市場のルタオ公式オンラインショップはこちら↓
LeTAO(小樽洋菓子舗ルタオ)
★新千歳空港で買える!おすすめお土産50選を読んでみる↓