ご訪問ありがとうございます!
スイーツとミニチュア大好きカシミです。
函館を代表する回転寿司と言えば函太郎(かんたろう)。
以前は函館やその周辺地域のみの店舗展開でしたが、今では道外にもお店があります。
そんな函太郎の魅力はなんと言っても新鮮なネタと大きさです。
ここで食べたらほかの回転寿司がもの足りなくなってしまうほど。
お寿司以外にもさまざまなメニューが楽しめます。
- 函太郎五稜郭公園店のアクセス
- お寿司の口コミ
- 函館以外で食べられる場所
函太郎(かんたろう)五稜郭公園店のアクセス
函太郎の本店は函館市宇賀浦町ですが、今回行ったのは五稜郭公園店。
近くには五稜郭公園もあり、連日観光客もたくさん訪れています。
函太郎のお寿司を食べた口コミ
写真は人気のネタ、サーモン。(写真は2皿分)
お皿からはみだすほどのネタの大きさ。
一口で食べられるかな?と思うかもしれませんが、シャリが小さめなので女性でも一口で食べられちゃいます。
いくらは一皿1貫ですが、好きな人は絶対食べた方がいい!
お寿司がおいしいのはもちろんですが、サイドメニューもおいしいものがたくさん。
中でもおいしかったのはスイーツです。
おすすめは揚げ芋ようかん&函館バニラ(写真右上)。
写真左下の和風スイーツもおいしかったです。
※ネタの種類やサイドメニューは店舗により値段、内容ともに異なることがあります。
函太郎の店舗は新千歳空港や東京にもある
函太郎は函館周辺以外にも、北海道なら小樽や新千歳空港にも店舗があります。
ほかにも東北や北陸、千葉、東京、大阪と、北海道に行かなくても函太郎のお寿司を味わうことが可能です。
例えば東京なら、東京駅一番街に。
ここには立喰いのお店と通常の回転寿司、2店舗があります。
ダイナミックで新鮮なネタを楽しめる函太郎。
ぜひ一度味わってみてくださいね。
店舗情報や営業時間など、くわしくは公式サイトをご覧ください。
■函太郎の公式サイト↓
★函館といえば!欠かせないグルメ、ラッキーピエロのレビューはこちら↓