私はかなりの甘いもの好きですが、中でも月に1回くらいの頻度でよく買うスイーツが、BAKE(ベイク)の焼きたてチーズタルト。
今では日本のみならず海外にもお店があり、どの店舗も人気です。
実はBAKEのチーズタルトは北海道でも買えちゃいます。
この記事では、ベイクの焼きたてチーズタルトときのとやのチーズタルトのちがいや、通販情報などをくわしくご紹介しています。
ベイク 焼きたてチーズタルトは北海道の洋菓子店「きのとや」から生まれた
BAKE(ベイク)は焼きたてチーズタルトの専門店として、東北以南に数々の店舗があります。
ところが北海道でも買うことができます。
なぜなのでしょうか。
それは、この焼きたてチーズタルトが北海道の洋菓子店「きのとや」から生まれた商品だからです。
きのとやは北海道民にはとてもなじみ深いスイーツブランド。
私も誕生日ケーキなどでよくお世話になっていました。
きのとやの焼きたてチーズタルトもやっぱり期待を裏切らない。
とろーりサクッとした食感がとってもおいしいです。
でもチーズタルトの食べ方はそれだけではありません。
焼きたてチーズタルトは4通りの食べ方ができる!
焼きたてチーズタルトは買ってきてそのまま食べるほか、合わせて4通りの食べ方が楽しめます。
2.冷蔵庫で冷やしてから食べる
3.冷凍庫で凍らせてちょっとアイス風に
4.オーブンで温め焼きたて食感で
買ってきてそのまま食べるのはもちろんおいしいですが、冷やすとしっかりした食感に、凍らせるともっと固くなりアイスのように。
オーブンで温め直すと焼きたてがよみがえります。
ベイクときのとやのチーズタルトのちがい
BAKEときのとやのチーズタルトの大きなちがいはそのお値段。
BAKEでは1個216円(税込)、6個入りで1,242円(税込)、北海道のきのとやでは1個200円(税込)、6個入りは1,200円(税込)。
手ごろなお値段なので、お土産としても喜ばれます。
北海道では新千歳空港にもきのとやのお店があるので、出張や旅行帰りに買って帰るという人も多いのではないでしょうか。
きのとやのチーズタルトとBAKEのチーズタルトを両方食べた私からすると、同じなのかなぁというのが結論です。(あくまで個人の感想で、確実ではありませんが)
きのとやの通販でも焼きたてチーズタルトが買える!
焼きたてチーズタルトを食べたいけど、遠くて買いに行けないという方もご安心ください。
きのとやでは焼きたてチーズタルトを通販で買うことができます。
冷凍商品なので、食べ方はそのままアイスとして食べる、オーブンで温める、冷蔵庫で解凍するの3通りになります。
でも、焼きたてと負けず劣らずおいしいのは間違いありません。
ベイクのオンラインショップでもお取り寄せ通販が可能
2020年、なんとベイクの通販サイトができました!
ベイク オンラインでは、ベイク チーズタルトのほか、プレスバターサンド、ショコラフィル、オイモンなどの商品が買えます。
オンラインショップができたのはうれしい!これで遠方の方もいつでも買えますね。
■BAKE THE ONLINE(ベイク オンライン)はこちら↓

楽天市場でもBAKEのチーズタルトが買える!
さらに、楽天市場にもBAKEのオンラインショップ「BAKE THE ONLINE楽天市場店」があります。
楽天市場店ではチーズタルトだけでなくチーズテリーヌなども販売されており、楽天のポイントを貯めたい、使いたいという方にはおすすめです!
★BAKE チーズタルト(10個入り)はこちら↓
|
★BAKE チーズタルト5個、抹茶チーズタルト5個のセットも買えます↓
|
楽天市場店ではチーズタルトだけでなく、プレスバターサンドなど、他ブランドのスイーツもあわせて買うことができます。
■BAKE THE ONLINE楽天市場店はこちら↓
ちなみにきのとやのチーズタルトも楽天市場で買うことができます。
きのとや公式のお店ではなく取扱店となりますが、ほかの北海道土産と一緒に買うことができますので、いろんな北海道スイーツを味わいたいという方にはおすすめです。
一例をあげておきます。
★きのとや 焼きたてチーズタルト3個入り↓
|
ベイクときのとやのチーズタルトはお好みの食べ方で楽しもう!
ベイクときのとやの焼きたてチーズタルトの魅力、伝わったでしょうか?
甘すぎないから何個でも食べられちゃうので、食べ過ぎには注意です。
お近くにお店がある方はぜひお店で、ない方はオンラインショップでぜひ食べてみてくださいね。
■BAKE THE ONLINE楽天市場店はこちら↓
★きのとや好きの方にはこんな記事もおすすめです↓


コメント